トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 建築系のためのまちづくり入門
ファシリテーション・不動産の知識とノウハウ
著者名: JCAABE日本建築まちづくり適正支援機構 編、連健夫 著、野澤康 他著
発行所: 学芸出版社
判型: A5 ページ: 256
価格(税込):¥ 2,860価格(税別):¥ 2,600
発行年月: 2021.09 商品コード: 76152792
 
   内容・概要   
建築を学び仕事にする、いわゆる「建築系」の人がまちづくりを始める際に知っておくべき内容をまとめた入門書。都市史・都市計画・設計手法・法令・環境をまちづくり視点でまとめ、実務の現場にかかせない不動産やファシリテーションの具体的なノウハウを実践例と共に紹介。現場がよくわかる漫画「まちファシ物語」も掲載。

■目次
はじめに
序章 建築からまちへ
 建築+αの知識がまちを変える 連健夫
1章 都市の課題と共に変わる建築系の役割
 都市計画の変遷と参加型まちづくりの発展 野澤康
 まちづくり現場における建築士の多様な役割 三井所清典
 建築設計における参加のデザイン 連健夫
 人口減少社会における空き家・空き地の利活用と建築系専門家の可能性 饗庭伸
 魅力アップにかかせない市民とつくる「まちづくりのルール」 松本昭
 建築系の未来にかかわるSDGsと持続可能なエネルギーの新知識 北村稔和
・ローカルレポート
 大田区:下町文化に習う安全で賑やかなまちづくり 山田俊之
 福岡市:空き家を活用して商店街を活性化する 今泉清太
 新潟市:地域の専門学校で伝統文化の担い手を育成する 仁多見 透

2章 本音を引き出すコミュニケーション・ファシリテーション術
 市民と協働するための「手助け」の態度(Attitude) 松村哲志
 共通目標を実現するためのワークショップの進め方 阿部俊彦
 目的に応じた合意形成の手法とプロセス 連健夫
3章 まちづくりにかかせない不動産・経営的視点
 エリアマネジメントにつながる建築と不動産の基礎知識 高橋寿太郎
 「負動産」の新陳代謝を促す空き家マッチング術 田中裕治
4章 建築系によるまちづくりの実践
(1)建築ストックを利用して地域らしさを引き出す
 リノベーションでまち全体をアップデートする 連勇太朗
 グローカルな近代建築の保存活用活動がまちを活かす 渡邉研司
・Column
 保存と修復、地域のまちづくりにつなげて 大倉宏
 適切なインスペクションによる耐震・不燃化がまちの寿命も更新する 向田良文
(2)市民と協働して持続可能なまちをつくる
 事前復興まちづくりで「くらしとまちの継続」を考える 市古太郎
 環境配慮型の建築づくりで市民とつながり地域のリテラシーを向上させる 湯浅剛
・役に立つ文献紹介

   関連書籍   
 
表紙まちづくりの仕事ガイドブック
表紙はじめてのまちづくり学
表紙まちづくり解剖図鑑
表紙まちづくり教書
表紙風土自治 内発的まちづくりとは何か
表紙まちづくりプロジェクトの教科書
表紙都心周縁コミュニティの再生術
既成市街地への臨床学的アプローチ
表紙商店街コミュニケーション
表紙2024年卒向け 建築学生のための就活ガイド

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.