トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 谷口吉郎著作集 全5巻
著者名: 谷口吉郎
発行所: 淡交社
判型: B5変 ページ:
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 1981.12 商品コード: K9800049
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
建築家、谷口吉郎の生涯にわたる幅広い業績を網羅し、体系的に理解するため、その代表的著書を中心に諸論文を分類・収載する3冊と建築作品を図録化した2冊の計5冊で構成された著作集。

■各巻目次
・第一巻 建築紀行
雪あかり日記
せせらぎ日記
修学院離宮
博物館明治村
解説 野田宇太郎

・第二巻 建築評論
建築家志願
 分離派批判/コンクリートの表面仕上げ/建築は口ではない/建築随想/コルを掴む
 建築の出動/手を/ル・コルビュジエ検討/新しき住居形式へ/建築
 新しい建築美の意義/機械建築の内省/化膿した建築意匠/ルネッサンスの咀嚼
 建築とヒューマニズム/イタリアの意匠/建築意匠学・序説
 建築の風圧問題とその耐風対策樹立の要望/国土美
清らかな意匠
日本美の発見
解説 藤岡通夫

・第三巻 建築随想
建築に生きる
雑纂I
雑纂II
自作を語る
記念碑散歩
主要著作目録
解説 今泉篤男・谷川徹三・東山魁夷

・第四巻 作品篇1
作品篇 1
告白・絶唱/東京工業大学水力実験室/東京工業大学建築材料研究所/佐々木邸/自邸/梶浦邸/慶応義塾幼稚舎校舎/慶応義塾大学予科日吉寄宿舎/藤村記念堂/徳田秋成文学碑/慶應義塾大学第三校舎(四号館)/慶応義塾大学学生ホール/島崎藤村墓所/慶応義塾普通部日吉校舎/慶應義塾大学第二研究室(万来舎)/木石舎/佐々木小次郎の碑/十和田記念碑/桃李境 プール・附属家/薄田泣菫詩碑/高田保墓碑/石川県議会議事堂/慶應義塾大学病院特別病棟/集団週末住居/相模原ゴルフクラブ クラブハウス/志賀邸/慶応義塾大学医学部基礎医学第一校舎/秩父セメント株式会社第二工場/木下杢太郎詩碑/佐伯別邸/弟橘媛歌碑/東京工業大学創立七十周年記念講堂/慶応義塾発祥記念碑/藤村記念館/原敬記念館/石川県美術館/千鳥ヶ淵戦没者墓苑/蘭学記念碑/解体記念碑/東宮御所/火野葦平文学碑/森鴎外文学碑/桃李境 本館玄関・ロビー/文京区立鴎外記念本郷図書館/ホテルオークラ ロビー・メインダイニング/資生堂会館/新渡戸稲造記念碑/日夏耿之介詩碑/不二禅堂/田邊元墓碑/吉川英治墓所/永井荷風文学碑/名古屋大学古川図書館/慶応義塾幼稚舎講堂(自尊館)/室生犀星文学碑
作品解説
解説 清家清

・第五巻 作品篇2
凡例
作品篇2
乗泉寺/良寛記念館/正宗白鳥文学碑/尾崎士郎墓所/帝国劇場 ロビー・客席/山種美術館/出光美術館/上山市立斎藤茂吉記念館/東大寺図書館/東京国立博物館東洋館/淡交ビルヂング/東京国立近代美術館/鴎外遺言碑/小説徳川家康記念碑/柿傳 畳席/柿傳 椅子席/文学者之墓/志賀直哉赤城文学碑/平和塔/硫黄島戦没者の碑/ホテル・オークラ・アムステルダム/中山義秀文学碑/八王子乗泉寺霊園/東京會舘/河文・水かがみの間/ホテル・オークラ 久兵衛・山里/比島戦没者の碑/ホテルオークラ別館/石川県立中央公園噴水広場/春日大社収蔵庫/中部太平洋戦没者の碑/日本学士院会館/迎賓館別館/吉屋信子墓碑/佐藤春夫詩碑/新聞創刊の地記念碑/国立飛鳥資料館/慶應義塾幼稚舎百年記念碑/北原白秋歌碑/吉井画廊/岡崎市政六十年記念碑/吉川英治記念館/一橋大学記念碑/東京国立近代美術館工芸館 展示室/中河与一文学碑/熊谷守一葬儀会場構成/沖縄戦没者慰霊碑/栗本図書館/展覧会会場構成(日本美術史から、小林古径遺作展、暮らしの中の日本の美)/装幀/博物館明治村
作品解説
主要作品年譜
解説 村松貞次郎

   関連書籍   
 
表紙谷口吉郎の世界
モダニズム相対化がひらいた地平
表紙合目的性を超えた意匠の世界 谷口吉郎自邸
表紙谷口吉生建築作品集

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.