|
書籍名: |
藤森照信の原・現代住宅再見
|
著者名: |
藤森照信 |
発行所: |
TOTO出版 |
判型: |
A5 |
ページ: |
251 |
価格(税込): | ¥ 2,200 | 価格(税別): | ¥ 2,000 |
発行年月: |
2002.12 |
商品コード: |
88706218 |
|
低額古書 |
|
現代の住宅はモダンデザインに歩みを、その原理を反復しているのではないか……。建築家・建築史家の藤森照信が、1920年代から現在に至る日本の輝くモダニズムの小住宅16作品を訪ね歩き、現代住宅の源流を探るべく独自の視点で鑑定する。 打放しコンクリートの元の元 /本野精吾の「自邸」 幾何学と工学的技巧の狭間 /藤井厚二の「聴竹居」 日本初、コンクリートむき出し住宅 /本野精吾の「旧鶴巻邸」 桂離宮の記憶がゆらめくモダニズム /清家清の「森博士の家」 モダニズム能舞台 /増沢洵の「コアのあるH氏のすまい」 バウハウスの脇道 /山脇巌の「諸井邸」 根は法事 /菊竹清訓の「スカイハウス」 内向してこそ見える建築の核 /篠原一男の「から傘の家」 機能主義、合理主義、技術主義の極致 /広瀬鎌二のスチール・ハウス「SH−60・SH−67」 テラスの上と下 /吉村順三の「軽井沢の山荘」 緑の運命 /藤木忠善の「すまい/サニーボックス」 鉄に吹き込まれた原始の生命力 /川合健二の「ドラムカンの家」 都市の内側に立つ /東孝光の「塔の家」 「有孔体」理論の実践 /原広司の「伊藤邸」 未成熟の境地 /渡邊洋治の「龍の砦」
|
|
|
|
|
|