トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ

この商品の別の画像を見る


数量:     

書籍名: ライネフェルデの奇跡
まちと団地はいかによみがえったか
著者名: Wolfgang Kill/澤田誠二・河村和久 訳
発行所: 水曜社
判型: 250×210 ページ: 163
価格(税込):¥ 4,070価格(税別):¥ 3,700
発行年月: 2009.09 商品コード: 88065227
 
   内容・概要   
旧東独のライネフェルデ市は、国連ハビタット賞も受賞するほどの団地再生事業で知られている。東西統合後すでに20年になるドイツにおいて、いまだに人口減・空き家に悩むまちづくり関係者にとっての「聖地」だと言われている。
そこには「サステナブル社会のまちづくり」の様々な方策が実施された。
本書はこの一大社会実験の総合レポートであり、現在の先進諸国で進行する都市の衰退への対処策に溢れている。
■目次
・はじめに 本書の構成、訳者解説
・フォトエッセイ
・村から産業都市へ 「まち」の生い立ちから・・・
・フォトエッセイ
・「まちの再生」という大冒険
・フォトエッセイ
・ラインハルト市長は語る これが私の人生
・シュトレープ氏は語る 「東ドイツの影」も残るよう計画した
・シュミット氏は語る 旗艦は州を支えた
・住民の声 けっして楽じゃなかった
・フォトエッセイ
・日本庭園をたずねて想う
・ライネフェルデに学ぶ
・ブォルビスとの合併 リージョナル・シティの誕生
・「減築とパネル」の生む「新建築」
・訳者解説
・著者・訳者のプロフィール

   関連書籍   
 
表紙団地再生まちづくり
建て替えずによみがる団地・マンション・コミュニティ
表紙団地再生 2 まちづくり
よみがえるコミュニティと住環境
表紙まちづくり教科書 第10巻 地球環境時代のまちづくり
表紙団地再生 公団住宅に住み続ける
表紙団地再生 甦る欧米の集合住宅
表紙オランダの社会住宅 住宅のセーフティネットのモデル

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.