トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 信頼される建築家像
著者名: 馬場璋造
発行所: 王国社
判型: 四六 ページ: 222
価格(税込):¥ 2,090価格(税別):¥ 1,900
発行年月: 2009.01 商品コード: 86073042
 
   内容・概要   
建築家であれば設計した建築が問われる。建築そのものが信頼に値するものでなければ意味がない。いまこそ建築家に期待し、信頼される建築家像について考える。
■目次
・プロローグ 信頼される建築家になれるか
・I 入札を科学する
入札を科学する/これでよいのか?建築士法見直し/まちを画廊に/守る景観と攻める景観-景観法運用/景観における同化・調和・対峙/社会に愛されてこそ保存はなされる
・II 「ハコモノ」と言わせてはならない
「量的公平」より「質的公正」を/札幌ドーム提案協議を終えて/設計料+工事費は同額-日、仏、独の場合/建築教育の活性化を/現代建築美術館の設立を望む/建設界のイメージづくり/ソフトよりハードへ/成長への投資/成熟社会への課題/「ハコモノ」と言わせてはならない/現場所長を大学教授に/プロポーザルと設計料/建築家資格確立への大きな第一歩/リニューアルの新しい試み/連歌づくりの都市景観/建築界のパラダイムシフトの行方/PFIへのプロセス/建築家の広告/21世紀は都市の時代/まちなかに庁舎を/スーパーフラットを知っているか/都市に美学より倫理を/取壊す建築に葬式を/「中世」というキーワード/建築設計に工事監理は不要か/診断する建築家になろう
・III いま建築をこう考える
建築に経済を取り込む/建築は「物件」ではない/制度より知恵/入札と談合/VE提案とコストダウンは違う/経済の論理からものづくりの論理へ/継承と挑戦/ルールとマナー/建築界の統合へ/コンピュータによるデザイン/目先の給料がよければよいか/プロジェクト・ソリューション/設計システムの変革/瓦は屋根に置くもの/消防法の矛盾/時代に流されない評価
・IV 豊かな建築文化を築く
建築家はコンペになにを求め、なにを得るか/プロポーザルは間違っている/やはりプロポーザルは間違っている/近代建築はいかに生き残れるか 「神奈川県立音楽堂」を事例として/感性への潮流 ウィーンでの日本現代建築展から学んだこと/CAD世代の建築家たち 45 under 45 展をプロデュースして/日本文化のもつ「繊細=SENSAI」と現代建築/21世紀の社会と建築家/国際コンペに強い建築家とは
・エピローグ 社会は信頼できる建築家を求めている

   関連書籍   
 
表紙生残る建築家像
表紙こんな建築家になれるか
表紙日本の建築スクール
表紙コンペに勝つ!
表紙信頼される建築をめざして
耐震強度偽装事件の再発防止に向けて
表紙建築家を知る/建築家になる

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.