トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 建築雑誌 2010年9月号 建築年報2010 建築学会総スクラム
著者名:
発行所: 日本建築学会
判型: A4 ページ: 150
価格(税込):¥ 1,362価格(税別):¥ 1,238
発行年月: 2010.09 商品コード: 85551009
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
■特集 建築年報2010 建築学会総スクラム
・特集イントロダクション 中谷礼仁

・第一部 歴代会長座談会
歴代会長に聴く 学会活動これまでの10年と今後
岡田恒男+仙田満+秋山宏+村上周三+斎藤公男

・第二部 会長・副会長座談会
この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか
佐藤滋+深尾精一+辻本誠+可児才介+櫻井潔+吉野博

・第三部 建築界の動向と展望
地球環境委員会
 低炭素社会の構築に向けた建築分野の役割 三浦秀一
災害委員会
 変容する建築学会の災害対応 林康裕
文教施設委員会
 学校建築の現在と展望 長澤悟
情報システム技術委員会
 BIMがまびすしいですが 猪里孝司
農村計画委員会
 被災集落の復興と生活再建地 後藤隆太郎
 地域づくりの視点からみた文化的景観の保全 神吉紀世子
建築計画委員会
 計画・マネジメント・新しい公共性 宇野求
 東京、大阪中央郵便局の再開発計画が示唆する諸課題 南一誠
都市計画委員会
 都市計画・アーバンデザイン教育の国際協働の取組み 有賀隆
 共創社会における都市計画の実践に向けて 小篠隆生
建築教育委員会
 流動する建築教育 ガラパゴスシンドローム 稲葉武司
建築法制委員会
 建築基本法を考える「基本」を考える 杉山義孝
環境工学委員会
 今ここまで見える環境工学 井上隆+永田明寛+冨永禎秀+鈴木広隆+大嶋拓也+一ノ瀬雅之
海洋建築委員会
 海と陸をつなぐ海洋建築 濱本卓司
建築社会システム委員会
 持続可能な住宅地像をめざして 森本信明
建築歴史・意匠委員会
 「再現」建築は建築史の課題となるのか 中川理
構造委員会
 構造委員会のあゆみ 中島正愛
 長周期地震動に対する建築構造界の対応 北村春幸
 木造住宅の設計法・評価法の現状と課題 五十田博
材料施工委員会
 品質保証への期待に応える 上之園隆志
防火委員会
 伝統的な建築物と町並みの防火 樋本圭祐

・第四部 2001-2009建築年表
早稲田大学中谷礼仁研究室(森本英裕、伊藤杏奈、細井淳、本間智希、森太朗)

・第五部 2009年度支援建築会議・調査研究委員会活動報告

・第六部 2009年度支部活動報告

・第七部 建築年表2009

■連載
・日記のなかの建築家たち ガラスの家/中村敏男
・オン・サイト 下田の住宅 2010年6月18日、金曜日、12時/山岸剛
・The Long Distance Chat 4・3以後 現代勧告建築家事情/鄭麟夏×林憲吾
・建築写真小史・補記 「建築の黙示録」が録られるまで/宮本隆司
・特集を読んで(2010年7月号「建築写真小史」)
建築の余白・先触れ、野蛮の記録/田中純
研究と論考の推進を/藤森照信

   関連書籍   
 
表紙建築雑誌 2010年8月号 NPO Now
表紙建築雑誌 2010年7月号 建築写真小史
表紙建築雑誌 2010年6月号 われらの庭園
表紙建築雑誌 2010年5月号 BOSAI立国ニッポン

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.