トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 戦後住宅政策の検証
著者名: 本間義人
発行所: 信山社
判型: 215×155 ページ: 376
価格(税込):¥ 5,390価格(税別):¥ 4,900
発行年月: 2004.04 商品コード: 79725078
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
憲法の理念に支えられて形成されてきた戦後住宅政策はなぜ終焉してしまったのか。市場主義への傾斜にどう歯止めをかけ、福祉の根幹である住宅問題にどのように対処していったらよいのか。新たな議論の展開と展望を得るために、都市・住宅政策を研究してきた著者が戦後住宅政策を検証する。

■目次
・はじめに わが国の戦後住宅政策を検証する前に
・第1章 戦後住宅政策の終焉
・第2章 戦後住宅法制度の発足とその意義
・第3章 住宅金融公庫
・第4章 公営住宅
・第5章 公団住宅
・第6章 地方住宅供給公社
・第7章 戦後住宅政策の行方
・第8章 あるべき住居法 同潤会住居法案を教訓として

この本のカテゴリー

   建築用途: 
開発計画   
   関連書籍   
 
表紙日本の住宅戦後50年
21世紀へ 変わるものと変らないものを検証する
表紙幻の住宅営団
戦時・戦後復興期住宅政策資料 目録・解題集
表紙同潤会のアパートメントとその時代
表紙計画 planning 建築文化の基本的問題
表紙「51C」家族を容れるハコの戦後と現在
表紙住まい学大系101 五一C白書 私の建築計画学戦後史
表紙昭和の日本のすまい
西山夘三写真アーカイブスから
表紙住宅政策のどこが問題か 「持家社会」の次を展望する
表紙現代住宅研究の変遷と展望
表紙新築がお好きですか? 日本における住宅と政治

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.