|
書籍名: |
ディテール 180 稲山正弘と陶器浩一の木の構造デザイン/村田靖夫 内と外をつなぐディテール
|
著者名: |
|
発行所: |
彰国社 |
判型: |
A4 |
ページ: |
144 |
価格(税込): | ¥ 2,357 | 価格(税別): | ¥ 2,143 |
発行年月: |
2009.04 |
商品コード: |
65050904 |
|
品切 / 探求書申込扱いとなります。
|
|
■特集 1 稲山正弘と陶器浩一の木の構造デザイン 二人の構造設計家、稲山正弘と陶器浩一は、近年大胆な木構造を提案している気鋭のエンジニアである。これまでは計算に乗りにくいとされた木材を用い、木造独自の新しい構造の可能性を追求している。本特集では、この二人の様々な事例を通して木の性能と魅力をどのように引き出しているか検証する。 ・稲山正弘 11作品 いわむらかずお絵本の丘美術館 野沢正光建築工房/宮崎県木材利用技術センター 材料実験棟 アルセッド建築研究所/ウトコリミテッド室戸工場 團紀彦建築設計事務所/佐渡海洋深層水NISACO工場 團紀彦建築設計事務所/曲(kyoku) 彦根建築設計事務所・彦根アンドレア/森林技術総合研修所 林業機械化センター事務所棟 アルセッド建築研究所/木質構造の家 稲山正弘、住吉賢洋、高野武春/岐阜県立森林文化アカデミー 北川原温建築都市研究所+エース設備設計/岐阜県立飛騨牛記念館 北川原温建築都市研究所/海上の森・望楼 東京芸術大学 北川原研究室+伊藤泰彦 ・陶器浩一 4作品 清里アートギャラリー 岡田哲史建築設計事務所/荻窪の家 岡田哲史建築設計事務所/若葉台の家 岡田哲史建築設計事務所/浜田山の家 岡田哲史建築設計事務所 ■特集 2 村田靖夫 内と外をつなぐディテール 村田靖夫は約35年にわたり、市街地に建ちながらも緑を暮らしに溶け込ませた都市住宅をつくりつづけた名手であった。本特集では、「内と外をつなぐ」をテーマに1990年 から2006年までの8作品をとりあげる。 ・平面的に内と外をつなぐディテール 樹と簀子のコートハウス/富丘の家/大きな町屋 ・内と外の融合 カバードデッキのディテール 八広・カバードデッキの家/野庭・カバードデッキの家 ・立体的に内と外をつなぐディテール 親縁住居/長原のコートハウス/丘の切妻 ■今日のディテール ・自在にカーブを描くガラスのカーテンウォール 北國新聞赤羽ホール 日本設計 ・シンプルデザインの多目的ホール 北國新聞赤羽ホール 日本設計 ・梁間を操るやじろべえ 七沢希望の丘初等学校 中村勉総合計画事務所 ・ステンレスパイプに雨水を伝わせる細くてシンプルな雨桶 日本ゼドック 相模原事務所 竹中工務店 ・耐震補強に組み込まれた採光と通気用窓 聖心女子学院プール棟 竹中工務店 ・ガラスの透明感を高めたカーテンウォール 代々木ゼミナール本部校代ゼミタワーOBELISK 大成建設一級建築士事務所 ・空調室外機置場・排煙設備・ガラス開口を一体化したPCaCW ・呼吸する高層オフィス ブリーゼタワー 三菱地所設計 デザインアーキテクト/インゲンホーフェン・アーキテクツ ・企業をブランディングし都市の風景を生成するガラス被膜 ■ヨーン・ウツソンを偲んで 三上祐三
|
|
|
|
|