トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 住宅建築 2007年7月号 難波和彦はどこへ向かうか
著者名:
発行所: 建築資料研究社
判型: A4 ページ: 163
価格(税込):¥ 2,566価格(税別):¥ 2,333
発行年月: 2007.07 商品コード: 52310707
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
■特集 難波和彦はどこへ向かうか
・箱の射程-エコハウスの条件 難波和彦
・難波和彦+界工作舎 集成材造作例
箱の家120 大野邸/箱の家104 逸見邸/箱の家106 結城邸/箱の家108 小野塚邸/箱の家109 金澤邸/箱の家110 大橋邸/箱の家222 荒木邸/箱の家113 鈴木邸/箱の家114 表邸/箱の家115 金原邸/箱の家116 鈴木邸/箱の家117 池田邸
・難波和彦+界工作舎 鉄骨造作例
箱の家103 後藤邸/箱の家112 神宮前計画/箱の家119 臼井邸
・難波和彦+界工作舎 RC造作例
箱の家118 松田屋本店
・難波和彦+界工作舎 住宅外作例
東京消防庁日本堤消防署二天門出張所庁舎/なおび幼稚園/sobiインフィル
・難波和彦+界工作舎 計画案作例
箱の家集落2006/箱の家107 桑山邸/箱の家121 小野邸/箱の家124 佐藤邸
・実例報告 エネルギー制御装置としての「箱の家」 東京大学大学院工学系研究家建築学専攻環境系研究室
エコハウスの条件/箱の家の空気・熱環境的特徴/調査対象の箱の家データ/暖冷房消費エネルギー量/閉じる技術-断熱・気密・日射遮蔽/設備-換気・暖冷房時の温度むら/開ける技術-日射利用/開ける技術-通風利用/ヒートポンプによる設備の省エネルギー化/エコハウスをめざして
・報告 アルミエコハウス解体実験 難波和彦
・対談 エネルギー制御装置として住宅デザイン
小泉雅生×難波和彦/塚本由晴&貝島桃代×難波和彦
・エネルギー制御装置としての住宅デザイン
アシタノイエ open ended house 小泉雅生/小泉アトリエ+メジロスタジオ
ハウス&アトリエ・ワン 24時間建築の実践 塚本由晴+貝島桃代/アトリエ・ワン
・特別記事
内藤廣の風景論へ
内藤廣×山田脩二×林昌二×平良敬一
内藤廣「場所」と「土地」-21世紀の建築に向けてを読む
錦織亮雄、楢村徹、鮎川透、大野秀敏、北山恒、古谷誠章、手塚貴晴、難波和彦、鈴木博之、岸和郎、塚本由晴

この本のカテゴリー

   雑誌: 
住宅建築   
   建築家: 
難波和彦   
   関連書籍   
 
表紙箱の家 エコハウスをめざして
THE BOX-HOUSES TOWARDS A NEW ECO-HOUSE
表紙ギャラリー間叢書18 箱の構築
表紙箱の家に住みたい
表紙アルミニウムの空間
表紙住宅建築 2000年1月号
特集 アルミ・木・・・エコロジー
表紙住宅特集別冊 木造住宅が変わる SE構法の可能性
表紙21世紀 日本の建築 素材と現場から
表紙建築の理(ことわり) 難波和彦における技術と歴史
表紙建築の四層構造 サステイナブル・デザインをめぐる思考
表紙東京大学建築学科 難波研究室 活動全記録

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.