購入予定の商品はありません。
数量:
書籍名:
アルゴリズミック・アーキテクチュア
著者名:
コスタス・テルジディス・著/田中浩也・監訳/荒岡紀子・重村珠穂・松川昌平・訳
発行所:
彰国社
判型:
A5
ページ:
208
価格(税込):
¥ 2,970
価格(税別):
¥ 2,700
発行年月:
2010.03
商品コード:
39500907
出荷までの日数:
1〜2週間以内に発送
内容・概要
現在、世界をリードする建築家の多くが関心を寄せている「アルゴリズム」は、建築、設計プロセスになにをもたらすのか?本書では、コンピュータと建築をとりまく環境を概観しつつ、アルゴリズミック・アーキテクチュアの思想から、スクリプトの書き方までを解説する。アルゴリズムに取り組むうえで避けて通れない入門書。
■目次
・日本語版によせて 池田靖史
・序 アルゴリズミック・アーキテクチュアか?分身としてのコンピュータか?アントワン・ピコン
・プロローグ
・とらえどころのないものを、とらえようとすること デザインとは何か
・異質なる思考 他者性の複雑さ
・アルゴテクチュア簡略史
・スクリプトとアルゴリズム
・言語の曖昧性/建築の曖昧性
・ペリプロクス 人工的な複雑さと単純さ
・エピローグ/マルチローグ
・訳者あとがき 田中浩也
・関連文献
・索引
・プロフィール
関連書籍
アルゴリズミック・デザイン 建築・都市の新しい設計手法
アルゴリズミック・デザイン実行系
建築・都市設計の方法と理論
コンピュテーショナル・ファブリケーション
「折る」「詰む」のデザインとサイエンス
ダブルネガティヴスアーキテクチャー 塵の眼、塵の建築
現代建築家コンセプト・シリーズ 9
ファンクション・オブ・オーナメント 装飾の機能
THE FUNCTION OF ORNAMENT 日本語版
マテリアライジング・デコーディング 情報と物質とそのあいだ
セヴェラルネス+(プラス)
事物連鎖と都市・建築・人間
建築の四層構造 サステイナブル・デザインをめぐる思考
JA 77 建築と都市のアルゴリズム
Digital Culture in Architecture
トップページ
|
注文方法
|
ご利用案内
|
ご利用規約
|
南洋堂書店 店舗案内
|
会員ID・PWを忘れた方
E-Mail:
info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2025 nanyodo, All rights reserved.