東京都はオリンピック誘致を決定し、「10年後の東京」計画を立ち上げた。六本木、丸の内、汐留、臨海地区などはデヴェロッパーによる大規模再開発が手がけられる一方、東部を中心に廃ビル利用やリノヴェーションの動きもある。「富裕層」「クリエイティヴ・クラス」といった新たな社会層の台頭の裏側で格差や監視社会が危惧される現在、私たちにとって「東京」とはいったい? ■目次 ・対談 東京という現実の幸せな砂漠 東浩紀×五十嵐太郎 ・写真 Untitled 小山泰介/トーキョー・リ・ストラクチャー 後藤繁雄 ・建築×写真 Architectural Tokyo in Photography 中村拓志×本城直季/共坂幸恵×佐藤周哉/下吹越武人×小川重雄/田井幹夫×木田勝久/眞田大輔×佐内正史/ヨコミゾマコト×鈴木理策/遠藤政樹×坂口裕康/内村綾乃×新良太/平田晃久×木暮洋治/原田真宏+原田麻魚×新津保建秀/小田切仁×山岸剛/福島加津也+富永祥子×島村鋼一 ・テキスト ダイブ・イントゥ・トーキョー 馬場正尊/都市を測る身体 田中浩也/混交都市TOKYO ドミニク・チェン/時間と記号の都市、東京 安藤礼二 ・special 霧の中で 浅田彰
|
|