トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 団地が死んでいく
著者名: 大山眞人
発行所: 平凡社
判型: 新書 ページ: 198
価格(税込):¥ 792価格(税別):¥ 720
発行年月: 2008.04 商品コード: 58285415
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
高度成長期、全国に作られた巨大団地。それから四〇年、建物は老朽化し、住民は老い、街はさびれつつある。さらに、独居高齢者の増加にともない、団地での孤独死が深刻な問題になっている。
日本の団地は、このまま死んでいってしまうのか?団地再生のカギは、「結」の再構築にある。深刻な現状をレポートし、具体策をさぐる。
■目次
第一章 団地が無人になる日
  あの日から三十六年・・/いつの間にか仲間がいなくなった/老いていくのは誰だ
  「三十年建て替え説」の不思議/なぜ多摩ニュータウンはスラム化するのか
  団地住民は本気で建て替えを望んでいるのか/そして誰もいなくなった団地
第二章 建て替えられた団地と建て替えを拒否した団地
  1.都営戸山団地2松戸市営常盤平団地 真新しくなった団地に人影はない
   都の住宅局との対決/建て替えで何が起こったのか/構造上の問題はないのか
   団地自治会長の苦悩/大都会の真ん中にある「限界団地」
  2.松戸市常盤平団地−建て替えを拒否した築四十七年の団地
   あこがれの団地ライフ/家賃値上げ反対闘争に参加/建て替えはいらない!
第三章 日本に団地はなぜ必要だったのか
   倒れない、燃えない住宅を造れ!−同潤会アパートメント
   戦時体制のなかで生まれた住宅−住宅営団
   戦後の住宅確保−公営団地
   日本住宅公団の誕生/公団が苦戦の末に学んだもの
   バブルが公団を生き返らせ、そして殺した/公営と公団の役割
第四章 死なない団地を造るには−同潤会アパートメントに学ぶ「結」の世界
   同潤会アパートメントは、なぜ今でも人気なのだろう/同潤会が生まれた背景
   共同施設にある「結」の発想/驚きの施設?あたえりまえの施設?
   大塚女子アパートメントの不思議空間/住民意識の高い江戸川アパートメント
   「下の風呂」は情報交換の場所/「江戸川アパート新聞」の新鮮さ
第五章 団地からの復讐 孤独死の背景にあるもの
   日本人の半数は集合住宅に住んでいる/「あの日」は永遠ではなかった
   孤独死のあとに待っているもの/孤独死がおきる背景
   孤独死の現場を想像したことがありますか?/行政が孤独死を誘発する?
第六章 孤独死から住民を守れ!
   まつど孤独死予防センターは全国の注目の的/「あんしん登録カード」の発行
   地方の人々も孤独死対策に奮闘中
第七章 団地住民の孤独死予防策を提案する

   関連書籍   
 
表紙郊外の社会学 現代を生きる形
表紙団地再生計画
みかんぐみのリノベーションカタログ
表紙団地再生 公団住宅に住み続ける

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.