トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 日本木造遺産 千年の建築を旅する
著者名: 藤森照信、藤塚光政
発行所: 世界文化社
判型: B5 ページ: 198
価格(税込):¥ 2,750価格(税別):¥ 2,500
発行年月: 2014.12 商品コード: 41814241
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
個性的で選び抜かれた木造建築23か所を掲載。
藤森照信と藤塚光政、建築界二大巨匠の競演。日本の木造建築の「本当に見るべきポイント」「知恵と技術の圧倒的な凄さ」がこの一冊でわかる!

■目次
・浄土寺 浄土堂(兵庫県小野市) 重源の柱が生んだ衝撃空間
・平等院鳳凰堂(京都府宇治市) 洲浜にこの世の極楽浄土を見る
・錦帯橋(山口県岩国市) 空飛ぶ三五メートルのアーチ
・松本城(長野県松本市) 水面から天を突く天守閣の美学
・大瀧神社(福井県越前市) 日本の屋根は最後にここに行き着いた
・奈良井宿・中村邸(長野県塩尻市) 木の国の町家のファサード意識
・金峯山寺蔵王道(奈良県吉野郡) 六八本の巨大柱に生命が宿る
・旧金毘羅大芝居「金丸座」(香川県仲多度郡) 江戸時代の歌舞伎空間を伝える梁の圧巻
・赤神神社五社堂(秋田県男鹿市) 風雪の地に佇む五連の社
・臨春閣(神奈川県横浜市) 遊びに満ちた数寄屋建築の極み
・投入堂(鳥取県東伯郡) 自然のエッセンスを見せる額縁
・屋根付き橋(愛媛県打内子町) 屋根のある太鼓橋は何のために?
・蓮華王院三十三間堂(京都府京都市) 世界最長横長宗教建築
・出雲大社 御本堂(島根県出雲市) 太陽に向かって伸びる岩根御柱
・笠森寺 観音堂(千葉県長生郡) 岩山のてっぺんまで登った架造
・成巽閣(石川県金沢市) 母のご隠居は華麗優美な書院造り
・会津さざえ堂(福島県会津若松市) 世にも不思議な二重螺旋建築
・菅の船頭小屋(神奈川県川崎市) わずか一坪に凝縮された日本建築史
・富士寺 大堂(大分県豊後高田市) 阿弥陀様にすがる祈りの縦長空間
・瑠璃光寺 五重塔(島根県出雲市) 世界で一番「樹」に近い塔
・坪川家住宅(福井県福井市) 入母屋造に漂うのは縄文の気配
・茶室 如庵(愛知県犬山市) 溢れる工夫と情感は有楽の真骨頂
・厳島神社(広島県廿日市市) 鳥居の向こうは神が住まう寝殿造の神殿

・構造学で見た木造遺産23 腰原幹雄

この本のカテゴリー

   ノウハウ: 
建築マップ・建築ガイド   
   関連書籍   
 
表紙伝統木造建築を読み解く
表紙日本の伝統建築の構法 柔軟性と寿命
表紙匠明
表紙和風胚胎
表紙都市木造のヴィジョンと技術
表紙ウッドファースト 建築に木を使い、日本の山を生かす
表紙日本の伝統木造建築 その空間と構法
表紙国宝 三佛寺奥院投入堂 解けた謎。深まる謎。(改訂版)
表紙日本建築史講義
木造建築がひもとく技術と社会

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.