トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: ウッドファースト 建築に木を使い、日本の山を生かす
著者名: 上田篤 編集
発行所: 藤原書店
判型: A5 ページ: 415
価格(税込):¥ 4,180価格(税別):¥ 3,800
発行年月: 2016.05 商品コード: 86578070
 
   内容・概要   
現在、日本では第二次世界大戦後に植林した人工林が伐採期を迎え、豊富な林産資源を生かす好機にあるにもかかわらず、外材輸入に押され、国産の木は充分に活用されていない。林野庁の「木づかい運動」、林業界の「ウッドファースト」宣言など、「木」の活用を推進する動きがあるなかで、今、我々は「木」にどう向き合うべきか。

■目次
・序 上田篤
〈総論〉ウッドファーストを進めよう  上田篤
〈座談会〉日本の山・木・建築はどうあるべきか
 尾島俊雄+田中淳夫+中村桂子+上田篤

I.日本人と木の家
縄文人は山に木の家を建てた 鎌田東二
山と木をめぐる三千年の日本人の生きざま〔御柱と土塔を中心に〕中牧弘允
私たちはなぜ木の家を捨てたか 鳴海邦碩
ウッドファーストをどう進めるか 尾島俊雄
柱賛歌 田中充子
II.木の家の良さ
  木の家の良さ  川井秀一
 伝統的木造建築  木内修
 木造建築の新しい展開  腰原幹雄
 新しい木造建築を実践して  木村一義
 山が変わり、建築が変わる〔「木のカタマリに住む」の設計を通して〕 網野禎昭
 ドイツ人の木の建築に対する取り組み 内山佳代子
 CLTの可能性と限界 稲田達夫
 灰山彰好 日曜大工の楽しさ
  岡本一真 木づかいのいろいろ
III.適材適所の「木の建築」
 適材適所の木の建築  河井敏明
 公共建築物に木を使おう  藤田伊織
 木の文化と旅館、そして聖なる空間  竹山聖
 久隆浩 都市に木の消防署を
  集合住宅を「木の建築」にしてみたら  渡辺真理
 コンクリートの城を「木の建築」にしてみたら  中川理
 病院・介護施設を「木の建築」にしてみたら  辻吉隆
 金澤成保 学校を森にする
  中西ひろむ 成長する美術館
 組み込まれた杉丸太の斜材〔くまもとアートポリス 杖立橋+P-Hall〕 新井清一
 腰原幹雄 東京オリンピック二〇二〇への提案
 中村良夫 森のくにの木のまち
  和風の屋根が冠されたビルを、どう見るか  井上章一
 一九九五年「木の建築と都市展」回顧  田中充子

・現代建築家と「ウッドファースト」
 伊東豊雄 「みんなの森 ぎふメディアコスモス」
 北川原温 「岐阜県立森林文化アカデミー」
 隈研吾 「檮原町プロジェクト」
 高松伸 「丸美産業本社社屋」
 内藤廣 「日向市駅」
 坂茂 「タメディア新本社」
 山本理顕 「STUDIO STEPS」

IV 山を生かし、里を生かす
  山を生かし、里を生かす 速水亨
 林業経営の困難な課題をどう解決するか
〔林業経営を支援する木材利用とは〕榎本長治
 日本林業の現状と課題  海瀬亀太郎
 中岡義介 山林地主
 真の林業再生・中山間地域創生のための自伐型林業論 中嶋健造
 玉井輝大 フォレスター(山森長)制度の提案〔山を「自立自治」する〕
 国産材をもっと使うためには 長谷川香織
 樹木の時間と人の時間〔日本の森はどこへ行くのか?〕田中淳夫
 森・里・海を育てる人々
 〔生命の循環・森林生態系再生・地球環境浄化の語り部達から〕池上惇
 進士五十八 木も森も、風景の目で計画を
  上田昌弘 よみがえる里山「桜の園」
 嗚呼、山を愛する日本人  加藤碵一

〈座談会〉「木」からの地方創生〔日本を元気にするために〕
 網野禎昭+平岡龍人+増田寛也+上田篤

〈附〉木材利用のために知っておきたい国産材製材の基礎知識(作成=榎本長治)

この本のカテゴリー

   ノウハウ: 
木材   
   関連書籍   
 
表紙新建築別冊 都市に森をつくるII 木造建築の新しいかたち
表紙日本木造遺産 千年の建築を旅する
表紙建築技術 2014年5月号 中大規模木造建築物の建築設計を実務から学ぶ
表紙こうすれば燃えにくい新しい木造建築 22のQ&Aと10の実例で学ぶ設計の心得
表紙住宅特集 2016年5月号 広がる木造の可能性
表紙新建築 2015年11月号 木造特集
表紙Savoir & Faire 木
表紙建築技術 2017年2月号 CLT関連告示と構造設計への活用法
表紙中大規模木造建築物の構造設計の手引き 改訂版
表紙建築から見た日本 その歴史と未来

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.