トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 火と水と木の詩 私はなぜ建築家になったか
著者名: 吉村順三
発行所: 新潮社
判型: 210×190 ページ: 125
価格 :在庫なしのため未定
(入荷後状態によって価格設定を行います)
発行年月: 2008.11 商品コード: 10313071
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

高額古書  
   内容・概要   
数多くの優れた住宅を手がけ、日本の風土と文化に根ざした建築にこだわり続けた吉村順三。日本を代表する建築家が、子ども時代や修行時代のこと、建築家の役割、設計の具体的なテーマなど、自身と自らの建築哲学を語り尽した、1978年の貴重な講演録。本書のテキスト部分は、その岐阜県での講演に際し発行されたものに、若干の訂正と註、図版を加えて新たに編集されたもの。住宅の名作として知られる自邸「南台の家」の撮り下ろし写真も収録。

■目次
・1.私はなぜ建築家になったか
 陣地あそび/家に対する関心の芽生え/帝国ホテルとの出会い/建築を学ぶ決心
 岡田信一郎先生との出会い/美術学校時代/学生時代の海外旅行
 日本伝統建築の再発見/アントニン・レーモンドとの出会い
・2.修行時代
 建築設計の第一歩/図面の大切さ/本物の建築とは?(コロニアル建築)
 アメリカでの設計活動/プランと高さ関係の発見/日本建築の天井高
・3.日本での設計活動
 グリッドは運命的である/日本建築が近代建築に影響を与えた
 土地に生まれた建築こそ本物/建築は本能的に人間をひきつける
 設計の基本は住宅から
・4.建築家の役割
 建築の仕事は欲得なし/建築家への信頼は教育にあり/建築創作の喜びと責任
 設計は自分の責任で自分の為に/自然と交流する形/商業主義と建築
 建築は人間の精神安定剤/建築家は自然から学ぶ/デザインとは温故知新
 血でつながっている伝統建築との絆/自然と伝統の中に息づく建築
・5.一問一答
 愛知県立芸術大学の設計にあたって/奈良国立博物館の設計にあたって
 ポカンティコヒルの家(ロックフェラー邸)/建築と風土の係わり合い
 住宅の設計について一言/形態思考について/自然との係わり合い
 環境とデザイン/建築の使われ方
・6.夕食会にて
 若い建築家の独立/アメリカの建築界/吉村設計事務所のシステム
 設計者と施主/設計事務所の分業について/設計手法/愛知県立芸術大学について
 遠藤邸(岐阜市)/ファイヤー・プレイスの設計/建売住宅と建築家の役割
 建築行政について/日本人の建築意識/現代建築について/建築と環境
 建築をめざす人々に
・南台の家

この本のカテゴリー

   建築家: 
吉村順三   
   関連書籍   
 
表紙小さな森の家  軽井沢山荘物語
表紙建築家 吉村順三のことば100 建築は詩
表紙吉村順三作品集 1 1941-1978
表紙吉村順三作品集 2 1978-1991
表紙吉村順三設計図集
表紙吉村順三のディテール
住宅を矩計で考える
表紙JA 59 吉村順三
表紙吉村順三素描集
表紙巨匠の残像 「建築」を拓いた17人の遺風

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.