トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 群像としての丹下研究室 戦後日本建築・都市史のメインストリーム
著者名: 豊川斎赫
発行所: オーム社
判型: A5 ページ: 402
価格(税込):¥ 4,400価格(税別):¥ 4,000
発行年月: 2012.05 商品コード: 27421200
 
   内容・概要   
なぜ、大学の一研究室が国家的プロジェクトを実現できたのか。丹下健三研究室の数々の名作に潜む「<建築>の本義」に迫る。

戦後日本建築界における国家的プロジャクトを一手に手がけ、磯崎新や槇文彦、黒川紀章など世界的建築家を数多く輩出した東大・丹下健三研究室。本書は、個人としての天才・丹下健三を語るのみではなく、丹下研究室を「群像」として捉えた異色作。丹下と丹下研OB、その周辺人物との関係を追い、膨大なリサーチや理論研究を精緻に分析、それらと実作・計画案といかなる緊張関係にあったかを鮮やかに描き出す。

■目次
巻頭:推薦文 磯崎新


第I編 アジアにおけるアテネ憲章の実践
 1章 広域の「労働」の把握による国土計画
 2章 経済を主導する「住居」
 3章 「移動」の把握による「都市のコア」建設
 4章 「余暇」の変容と「建築」の変容

第II編 「衛生陶器」を乗り越える冒険性の諸相
 5章 丹下健三の西洋哲学論:「ミケランジェロ頌」から空間論へ
 6章 伝統論と創作方法論:慰霊、庭園、モデュロール
 7章 エンジニアとの協働:50年代の意匠・構造・設備の自律と連関
第III編 諸技術・諸情報の統合術
 8章 丹下健三の象徴論:「国立屋内総合競技場」と「東京カテドラル聖マリア大聖堂」
 9章 情報化社会論:国土開発地図と建築のアクティビティ
 10章 大阪万博:「空間」から「環境」へ

エピローグ

この本のカテゴリー

   建築家: 
丹下健三   
   関連書籍   
 
表紙プロジェクト・ジャパン メタボリズムは語る 日本語版
表紙メタボリズム・ネクサス
表紙復刻版 建築と都市 デザインおぼえがき
表紙復刻版 人間と建築 デザインおぼえがき
表紙丹下健三
表紙Kenzo Tange Architecture for the World
表紙丹下健三を語る 初期から1970年代までの軌跡
表紙丹下健三とKENZO TANGE
表紙芸術新潮 2013年8月号 磯崎新が読み解く知られざる丹下健三
表紙丹下健三 伝統と創造
瀬戸内から世界へ

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.