トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 〈ヤミ市〉文化論
著者名: 井川充雄、石川巧、中村秀之
発行所: ひつじ書房
判型: A5 ページ: 321
価格(税込):¥ 3,080価格(税別):¥ 2,800
発行年月: 2017.02 商品コード: 89476847
 
   内容・概要   
ヤミ市は欲望と暴力が支配する混沌であると同時に、欲望と暴力が秩序を確立していく世界だった。戦後日本の都市文化、メディア、風俗はそうした逆説とともに出発した。本書は、その誕生から解体までを都市開発の観点から検証するとともに、同時代の新聞、映画、文学、演劇、マンガ、カストリ雑誌、探偵小説、メロドラマを多角的に論じることでヤミ市から始まる戦後文化を多角的に論じている。

■目次
I. シンポジウム
  戦後池袋の検証 ヤミ市から自由文化都市へ
  吉見俊哉×マイク・モラスキー×川本三郎 司会・石川巧
・エッセイ 一九四五年吉原雑記 渡辺憲司

II.都市とメディア
  都市としての闇市 初田香成
  民衆駅の誕生−国鉄駅舎の戦災復興と駅ビル開発 石榑督和
  読売新聞による「新宿浄化」キャンペーン
  −ヤミ市解体へのエール 井川充雄
III.ヤミ市の表象
  敗戦後日本のヘテロトピア?映画の中のヤミ市をめぐって 中村秀之
  小説テキストにおける闇市・闇屋の表象 渡部裕太
  石川淳「焼跡のイエス」から手塚治虫、梶原一騎、王欣太「ReMember」
  −戦後マンガにおける闇市の表象分析 山田夏樹
IV. 風俗と表現
  占領期東京の小劇場・軽演劇・ストリップ
  −秦豊吉と東郷青児の邂逅 後藤隆基

・占領期のカストリ雑誌における原爆の表象 石川巧
・昭和二〇年代の探偵小説−『宝石』の作家たちと新宿 落合教幸
・映画『君の名は』(一九五三〜一九五四)論
 −戦後的メロドラマの通俗性と感傷性 河野真理江

   関連書籍   
 
表紙戦後東京と闇市 新宿・池袋・渋谷の形成過程と都市組織
表紙盛り場はヤミ市から生まれた・増補版
表紙都市の戦後 雑踏のなかの都市計画と建築
表紙吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
表紙横丁と路地を歩く
表紙東京都市計画物語

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.