トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 土と左官の本 4 コンフォルト別冊
特集 自然を壁にする技
著者名:
発行所: 建築資料研究社
判型: A4 ページ: 152
価格(税込):¥ 2,305価格(税別):¥ 2,095
発行年月: 2008.11 商品コード: 28320812
 
   内容・概要   
「左官」の持つ魅力を紹介してきたコンフォルト別冊「土と左官の本」シリーズの第4弾。左官の機能やテクスチャーの魅力、伝統的な建築技法のひとつに留まらない左官の仕事を、住宅・店舗・職人といった様々な角度で紹介する。
「左官講座」では「左官×建築家」という関係性を切り開き、伝統工法をベースにしつつ、現代の状況に合わせてこれを改善、左官技術の開発と研究を重ねてきた久住章が培ってきた技術と研究成果を紹介。
■特集 自然を壁にする技
・野性と理(ことわり) 挟土秀平の左官
 洞爺湖サミット・ゼロエミッションハウス/銀座十勝屋/李家ね
 日本化成ショールーム/ザ・ペニンシュラ東京/キャトルお台場店
・奥田信雄 京聚楽一筋
 松濤庵/柳本邸/宝泉堂/正的院・僊壺庵
・土を感じながら生活する。
 肌も深呼吸する漆喰に守られた空気
 /伊興寺町の家 内藤敬介 植田俊彦
 あの山の木や土がつくる、内なる里山
 邑楽の家 正田亨+正田智子 白石博一
 壁の向こう側に広がる漆黒の宇宙
 雨晴れの住処 原田真宏+原田麻魚 久住有生
■久住章の左官講座 土もの編
 世界と日本の土の建築
 土団子積み/日干しレンガ造/土ブロック積み/練り土積み/版築
 小舞壁(海外編)/小舞壁(日本編)
 竹小舞の荒壁土は、横竹側から塗るか、縦竹側から塗るか?
□文人左官 佐藤嘉一郎
 旧重森三玲邸茶室 無字庵/玉泉院茶室 九皐庵
□輪島の土蔵復活物語、元気に進行中 能登半島地震から1年半
 土蔵がつなぐ人の縁が新しい町を育てる/水野雅男
 地域に開かれた、大津磨き仕上げのギャラリーに 蔦屋漆器店/小林吉則
 大壁の土蔵は、ゆっくりと着実に厚みを増してゆく 大崎漆器店
 /荻野嘉一郎
 日干しレンガで修復、過程の表情を楽しむ 古窪邸/荻野紀一郎
□この左官、この技を追う
 一尺の厚みのための一本道の土蔵づくり/加藤信吾
 洋風建築に華を咲かせる対話と情熱/荒木富士男
 優しい艶がにじむ磨きの壁を求めて/小沼充
□歴史と湯を守り続ける、伊達男たちの心意気
 青根温泉・湯元不忘閣 左官 原田正一 白石博一
□ゲストハウスをつくる セルフビルドの左官講座 日置拓人
・特別講座 土壁の塗り方 指導 久住有生
□最新 左官材取扱店・メーカーインデックス
□泥塗りツアー2008 はるばる来ましたばい 中央ヨーロッパ編
□環境土木の時代へ
 いまこそ、左官の土の技術を土木に生かすとき。今井俊博
 左官が環境をつくる現場 イオンレイクタウン/もとゆの森
 /福岡市壱岐南小学校

この本のカテゴリー

   ノウハウ: 
材料・素材・仕上   
   関連書籍   
 
表紙コンフォルト 2011年2月号 はじめての左官
表紙土と左官の本 3 コンフォルト別冊
特集 漆喰贔屓。
表紙土と左官の本 2 コンフォルト別冊
表紙土と左官の本 コンフォルト別冊
表紙左官礼賛
表紙絵でつづる 塗り壁が生まれた風景
表紙コンフォルト 2018年12月号(165) 左官とタイル
表紙世界で一番やさしい左官 キーワードで学ぶ 26 最新改訂版
表紙土・建築・環境 エコ時代の再発見
表紙チルチンびと別冊 左官と建築 暮らしに自然を取り戻す手仕事の美

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.