トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 建築の四層構造 サステイナブル・デザインをめぐる思考
著者名: 難波和彦
発行所: LIXIL出版
判型: B6変 ページ: 359
価格(税込):¥ 2,420価格(税別):¥ 2,200
発行年月: 2009.03 商品コード: 87275154
 
   内容・概要   
難波和彦が、サステイナビリティをキーワードしながら、建築の現在への批評と未来への理論を構築する。「10+1」での連載原稿などに書下ろし原稿を加え、「アルミエコハウス」「箱の家」や「MUJI+INFILL 木の家」などの最新実践までが、自身によって検証される。また、難波の思考の原点となる1980年代に書かれた6つの論考も再録。本書は難波和彦の思考と実践の軌跡をたどる決定版であり、これから取り組むべき問題が見えてくる、最新の建築デザイン論集である。
■目次
・はじめに
・第1部 現代住宅の諸問題
「実験住宅アルミエコハウス」/ポリティカル・コレクトネス/テクノロジーの変容/形の自律性/家族とライフスタイル/都心居住と職住近接/時間=歴史の問題
・第2部 建築的無意識
1「エイリアン」と「タイムレス」
ボストンでの出会い/「エイリアン」/テクノロジーと身体感覚/「タイムレス」/パタンと普遍の問題
2 ハイテック・マトリクス
テクノロジーと建築を結ぶ回路/生産技術の回路/設計・計画技術の回路/生活環境の回路/テクノロジー/機能/イメージ
3 機械としての建築
モダニズムにおける建築=機械/建築=機械の多層構造/建築=機械の現代的様相
4 建築的無意識
5 無重力についての思考実験
6 機能主義・再考
・第3部 サステイナブル・デザイン論
1 建築の四層構造
サステイナブル・デザインの理論/近代建築の四要素/図式としての四層構造/層の理論
2 モデュールの現在
寸法とモデュール/近代建築とモデュール/ル・コルビュジエのモデュロール/戦後モダニズムとモデュール/モデュールと自由/モデュールの未来
3 クリストファー・アレグザンダー再考
「形の合成に関するノート」/「都市はツリーではない」/「パタン・ランゲージ」と「タイムレス」/盈進学園東野高校キャンパスの実践/「The Nature of Order」
4 建築的無意識・再論
機能主義から建築記号論へ/記号論から建築的無意識へ/意識から無意識へ/形から機能へ
5 技術と歴史
二つの技術/19世紀における技術と美学の相剋/モダニズムにおける技術と美学の統合/バックミンスター・フラーのシナジェティックス/遊戯的技術と歴史
・第4部 「アルミエコハウス」と「箱の家」の実践
1 アルミエコハウスの開発と実験
近代建築のなかのアルミニウム/「実験住宅アルミエコハウス」のプログラム/実施設計の展開/居住実験と解体実験/アルミ建築の可能性
2 「箱の家」の展開
第1節 コンセプト
「箱の家」の快適性/「箱の家001」の四層構造/「箱の家」シリーズのコンセプト
第2節 ヴァリエーション
多様な展開 1 在来木造シリーズ、鉄骨造シリーズ/建築家とクライアントの関係 1 「BRUTUS」の「約束建築」/建築家とクライアントの関係 2 「MUJI+INFILL 木の家」/多様な展開 2 集成材造シリーズ/「箱の家」の室内環境/「箱の家」の課題
・あとがき

この本のカテゴリー

   シリーズ: 
10+1 series   
   ノウハウ: 
サスティナブル   
   建築家: 
難波和彦   
   関連書籍   
 
表紙箱の家 エコハウスをめざして
THE BOX-HOUSES TOWARDS A NEW ECO-HOUSE
表紙ギャラリー間叢書18 箱の構築
表紙箱の家に住みたい
表紙戦後モダニズム建築の極北 池辺陽試論
表紙住宅建築 2007年7月号 難波和彦はどこへ向かうか
表紙東京大学建築学科 難波研究室 活動全記録
表紙SD選書 111 モデュロールI
表紙SD選書 112 モデュロールII
表紙新・住宅論
表紙建築の理(ことわり) 難波和彦における技術と歴史

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.