トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 日本の伝統建築の構法 柔軟性と寿命
著者名: 内田祥哉
発行所: 市ヶ谷出版社
判型: B5 ページ: 138
価格(税込):¥ 2,200価格(税別):¥ 2,000
発行年月: 2009.10 商品コード: 87071284
 
   内容・概要   
日本の建築物は明治時代まで殆どが木造建築であり、民家でも100年を超える多くの長寿命建築を支えてきた。本書では、日本建築の将来の寿命延長を考えるにあたり、社会の変遷に応じた増改築を行ってきた伝統的町家から、伝統構法のフレキシブルなシステムを見つめ直す。

■目次
第1章 木造建築の多様性
 木造建築の多様性/木造住宅
第2章 和風伝統住宅のフレキシビリティー
 和風建築と引き戸/壁の移動、柱の移動
 なぜ増改築が自在なのか
 増改築自在の範囲は畳モデュールの上で
 規格生産に向いた「畳」モデュール
 真壁造りのすべてが増改築自在であったか
 和小屋化したプレハブの小屋組
 和小屋の平面形のフレキシビリティー
 和小屋のうま味/和小屋と真壁造りの合体
 ヨーロッパに和小屋はないか/和小屋のルーツ
第3章 構法から見た桂離宮
 桂離宮の増改築/背割り/チリじゃくり
 継手・仕口と材料など/仕上げ
第4章 戦後の伝統木造建築の流れ
 戦後の復興は国産材に頼る木造建築
 日本の鉄筋コンクリート
 都市不燃化に対する世論の高まり
 森林資源の枯渇・木造建築の衰退
 「森林建築研究フォラム」の発足
 伝統的木造建築の新築
 紆余曲折の社寺建築の新築
 木造建築の衰退と復活
 木の建築賞/4地域が一巡した
 木材は水と太陽に恵まれた豊富な国産資源
第5章 文化財建造物見て歩き
 旧四閑谷学校講堂/第四高等中学校
 第五高等中学校/松本高等学校
 札幌農学校演武場(時計台)
 自由学園明日館/渡辺家住宅・佐藤家住宅
 成巽閣/如庵/浄土寺浄土堂
 当麻寺東塔/西塔/正倉院正倉
第6章 建築の寿命
 人間の寿命、住宅の寿命
 コンクリート建築は歴史的建築物となり得るか
 最近のコンクリートは、100年耐えられるか
 鉄筋コンクリート建築の実態を知りたい
 近代建築の保存と長寿建築対策
まとめ 構法の技術と建築物の寿命
 出展一覧
 戦後大規模木造建築新築
 あとがき

この本のカテゴリー

   ノウハウ: 
構法・構造全般   
   関連書籍   
 
表紙伝統建築と日本人の知恵
表紙伝統木造建築を読み解く
表紙図解/木造建築伝統技法事典
表紙匠明
表紙京町家づくり千年の知恵
表紙建築家の多様 内田祥哉 研究とデザインと
表紙日本木造遺産 千年の建築を旅する
表紙日本の伝統木造建築 その空間と構法
表紙内田祥哉は語る

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.