トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?
著者名: 藻谷浩介/山崎亮
発行所: 学芸出版社
判型: 四六 ページ: 200
価格(税込):¥ 1,540価格(税別):¥ 1,400
発行年月: 2012.07 商品コード: 76151309
 
   内容・概要   
私たちが充実した暮らしを送るには「右肩上がりの経済成長率」という物差しが本当に必要なのだろうか。むしろ個人の幸せを実感できる社会へと舵を切れないか?日本全国の実状を知る地域エコノミスト藻谷浩介(『デフレの正体』)とコミュニティデザイナー山崎亮(『コミュニティデザイン』)の歯に衣着せぬ対談からヒントを得る!

■目次
・まえがき 藻谷浩介

・プロローグ 地域経済の専門家に聞いてみたかったこと
 なぜ、それが気になるのか
 鹿児島で出会った人たちはノリが良い
 島根県海士町の人たちは楽しそうだ
 家島の人たちの充実した暮らしぶり


・1章 経済的指標と人びとの幸せとの関係を考えてみる
 鹿児島のケーススタディ
 老舗百貨店がコミュニティスペースを持つデパートに生まれ変わったいきさつ
 マルヤガーデンズの考え方
 なぜ、コミュニティデザイナー山崎亮がそこに呼ばれたのか
 マルヤガーデンズが成り立つ絶妙な事情
 ノリが良い町、悪い町

・2章 経済成長率と実態が合っていないのではないか
 一般的な印象と数字の違い
 では、どんなストックがあれば豊かと言えるのか
 マクロ経済学原理主義に気をつけよう
 平均値だけで語ることの無意味さ
 そもそもコミュニティデザインとはどこから出てきたのか

・3章 「いつまでも成長し続けなければならない」ってホント?
 あるポイントを過ぎれば、年収が伸びても豊かさの実感は伸びない
 もし、経済成長至上主義者に怒られたら
 地方自治体と交付税のからくり
 税収を生む産業、生まない産業
 税金システムの本当の受益者
 「自立できない自治体は不合格」という意見について

・4章 幸せは計るものではなく、実感するもの
 金勘定上の損得は極論に行き着く
 公共投資に頼らない生き方の選択
 海士町がなぜ日本に必要なのか〜島の幸福論〜
 「島留学」から見えること〜経済成長ではなく個人が成長する可能性〜
 山奥のカフェから見えてくること
 見えないストックでつくる新しい店
 本当に日本はジリ貧になっているのか〜数字で見る真実〜

・エピローグ 僕たちは時代の節目という面白い時を生きている
 経済成長の、次のステージへ
 質疑応答

・少し長めのあとがき 経済成長と生活の豊かさについて考える 山崎亮
・あとがきのあとがき 東京都青ヶ島村 藻谷浩介

   関連書籍   
 
表紙最高の「商い」をデザインする方法
表紙まちの幸福論 コミュニティデザインから考える
表紙幸せに向かうデザイン 共感とつながりで変えていく社会
表紙つくること、つくらないこと 町を面白くする11人の会話
表紙いま、都市をつくる仕事
未来を拓くもうひとつの関わり方

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.