トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: モダニスト再考[日本編] 建築の20世紀はここから始まった
著者名:
発行所: 彰国社
判型: A5 ページ: 423
価格(税込):¥ 3,630価格(税別):¥ 3,300
発行年月: 2017.03 商品コード: 39532086
 
   内容・概要   
20世紀における建築の最大のムーヴメント「モダニズム」を、人物に焦点を当ててとらえ直す。

■目次
・中村達太郎「亀裂の保存」 中谷礼仁
・佐野利器「都市・テクノロジー・ナショナリズム」 田所辰之助
・角南隆「技術官僚の神域:機能主義・地域主義と<国魂神>」 青井哲人
・藤井厚二「藤井厚二という不安」 丸山洋志
・今和次郎「ノート〜『日本の民家』を中心として」 中谷礼仁
・アントニン・レーモンド「表現と表出と表象」 南泰裕
・村野藤吾
「『社会的芸術』として構想されたもうひとつのモニュメンタリティの射程」
 矢代眞己
・小山正和「日本的モダニズムの雑誌編集人」 川嶋勝
・上野伊三郎「さまよえる建築工芸」 奥佳弥
・石本喜久治「『建築美』、その転換という作為」 本田昌昭

・山田守「形態の誘惑−あるいは禁欲的エロシティズム」 濱嵜良実
・吉田五十八「本音と建前」 岡崎乾二郎
・蔵田周忠「日本モダニズムの『水先案内人』」 矢木敦
・森田慶一「IMITATIO CORBUSIERI−分離派から古典主義へ」 青井哲人
・堀口捨己「『どうしようもないもの』の形容矛盾」 田中純
・石原憲治「全体性を回復する回路をつなぐ『社会技術』という視座」 矢代眞己
・今井兼次「ドキュメンタリーのモダニズム」 濱嵜良実
・伊藤正文「反転する純粋技術」 笠原一人
・土浦亀城「迷いなく駆け抜けること」 岡田哲史
・岸田日出刀「丹下健三を世に送り出した男」 五十嵐太郎
・佐藤武夫「建築の政治性と記念性 戦中期日本のモダン建築」 田中幀彦

・山越邦彦「建築→ルート・マイナス1建築→構築」という冒険 矢代眞己
・坂倉準三「他者による建築はどこまで他者的であり得るか」 南泰裕
・川喜田煉七郎「ユートピア−アヴァンギャルドの往還」 梅宮弘光
・山口文象「『実践』へ−文ちゃんの『ドイツ日記』を読む」 田所辰之助
・谷口吉郎「転向の射程」 八束はじめ
・白井晟一
 「伝統のパラドックス コスモポリタニズム、そして認知可能な文化的独自性への
 夢想」 トーベン・バーンズ
・前川國男「木村産業研究所という出発点」 松隈洋
・小坂秀雄「モダニズムにおける『体系』の刻印」 田所辰之助
・丹下健三「神話的『日本』と『計画の王国』」 八束はじめ

   関連書籍   
 
表紙中村達太郎 日本建築辞彙(新訂)
表紙住宅論 佐野利器/堀口捨己「紫烟荘図集」「住宅双鐘居」
叢書・近代日本のデザイン 昭和篇 第56巻
表紙モダニズム建築紀行 日本の戦前期・戦後1940〜50年代の建築
表紙磯崎新と藤森照信のモダニズム建築談義
表紙磯崎新建築論集1 散種されたモダニズム
「日本」という問題構成
表紙近代日本の作家たち 建築をめぐる空間表現
表紙モダニスト再考 [海外編] 建築20世紀はここから始まった
表紙上野伊三郎+リチ コレクション展 ウィーンから京都へ、建築から工芸へ
表紙東京モダン建築さんぽ
表紙分離派建築会100年 建築は芸術か?

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.