トップページ
書籍検索 新刊300 雑誌 洋書 古書 全集 特価本 シリーズ 建築用途 プロのノウハウ 建築家
   購入予定の商品はありません。

カバーページ


数量:     

書籍名: 民家のしくみ
環境と共生する技術と知恵
著者名: 坊垣和明
発行所: 学芸出版社
判型: B6 ページ: 191
価格(税込):¥ 1,980価格(税別):¥ 1,800
発行年月: 2008.04 商品コード: 76151241
 
品切 / 探求書申込扱いとなります。

   内容・概要   
伝統的民家は、巧みな仕掛けや工夫を駆使したサステナブル住宅だ。エネルギーを使わずに快適な住空間を導き出す民家のしくみを、環境工学的視点から豊富な事例でわかりやすく読みとく。風・雨・雪などの気象要素と熱・光・空気などの環境要素に対応する技術や知恵は、現代の住まいづくりに温故知新な発見をもたらしてくれる。
■目次
・第1章 風を防ぎ利用する
1 風を調整する/2 冬の季節風を防ぐ防風林-イグネ(居久根) カイニョ 築地松 関東地方の防風/3 冬の季節風を防ぐ垣や塀/4 台風等の強風を防ぐ防風林-足摺岬の椿 フクギのある通り/5 台風等の強風を防ぐ垣根-イシグロ サンゴの石垣 安芸土居廊中の垣根 ヒンプン/6 台風に備える構造-足固め 屋根の形・高さ/7 風を利用する-風を通す 風を導く
・第2章 雨を防ぎ耐久性を高める
1 雨から守る/2 雨から壁を守るための覆い-板壁 水切り瓦 なまこ壁/3 雨を凌ぐ-垂れ壁 濡れ縁
・第3章 雪から守る
1 雪対策/2 雪から暮らしを守る通路-雁木 コミセ/3 雪に閉じ込められる出入口の工夫-中門造り/4 雪から建物を守る雪囲い-冬のみの仮囲い 恒久的な囲い/5 屋根の雪を処理する-雪を落とす屋根の形/6 雪を利用する-雪で遊ぶ 雪室
・第4章 光を調整し取り入れる
1 光の利用と調整/2 高窓・天窓から取り入れる-土間の天窓・高窓 吹き抜けの高窓 町家の天窓と中庭/3 光を導く装置-光ダクト 反射板 照り返しをつくる/4 光を楽しむ-縁側は光の海 すだれによる光と影
・第5章 暑さや寒さを凌ぐ
1 暑さを和らげる/2 日射しを遮る並木・植栽-南西諸島のフクギ 日射しも遮る屋敷林/3 分厚い草屋根が日射を遮る-美山の茅葺き集落 北関東の草屋根/4 日射を反射する壁・屋根/5 寒さを凌ぐ/6 モードを変える-モードが変わる障子 町家の夏と冬の設え 取りはずしのできる茅壁/7 隙間をなくす-窓の工夫/8 暖を取るための火- いろり かまど/9 太陽熱の利用-縁側
・第6章 空気を調整する
1 湿気対策-壁 床下/2 排煙・排気-煙を導く斜めの壁 排煙の窓/3 養蚕と室内気候の調整-大きい家 室内気候調整のための窓・装置
・第7章 水を利用する
1 暮らしを支える水路・水面/2 池と水路-松代の泉水 庭園と池/3 水を引き込む-暮らしを潤す水路 洗い場/4 環濠-水路で囲まれた家 水路で囲まれた集落/5 雪を溶かす-合掌集落の融雪池
・第8章 火事を防ぐ
1 類焼を防ぐ-卯建 高塀造り(大和棟)/2 漆喰で固める-塗り籠め造り 蔵造り/3 火元を離す-別棟造り・二つ家 釜屋造り
・索引
・おわりに

   関連書籍   
 
表紙民家再生の実践
ひろがる活用法とその設計
表紙民家再生の技術
表紙茅葺きの民俗学 (新装版)
生活技術としての民家
表紙住宅建築別冊54 民家型構法の家づくり
現代計画研究所の試み
表紙茅の家 雪国の古民家
表紙伝統技法で茅葺き小屋を建ててみた
「木の家は三百年」実践記
表紙民家造
素材を生かす技、暮らしを映すかたち

トップページ  | 注文方法 | ご利用案内 | ご利用規約 | 南洋堂書店 店舗案内 | 会員ID・PWを忘れた方
E-Mail: info@nanyodo.co.jp
(C)1997-2024 nanyodo, All rights reserved.