|
|
|
NEW STANDARD OFFICE ディスタンスの先にあるワークスタイル
|
|
著者名: |
|
出版社: 商店建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 3,300 (税込) |
|
内容:■目次 ・記事 コロナ禍を越えて見えてきた、新たなオフィスデザイン ・出社率50%で在宅勤務やサードプレイスを活用するアフターコロナの オフィスに求められるニュースタンダード ・クリエイティビティーを引き出す場としてより明確になった 「0から1」をつくり出すオフィス…… |
|
|
ディテールから考える構造デザイン
|
|
著者名: 金箱温春 |
|
出版社: 学芸出版社 |
2021.04 発行 |
¥ 4,180 (税込) |
|
内容:多数の写真・詳細図・スケッチで知る41作品 住宅から公共建築まで、多くの著名建築家と協働する構造家の設計手法に初めて迫る。代表作41作品を建築的課題とそれに応える計画プロセスに沿い、多数の写真・詳細図・スケッチで詳解。必ずしも特殊な架構技術に頼らず、一般的な技術でバランス良く解かれた接…… |
|
|
児童文学の中の家
|
|
著者名: |
|
出版社: エクスナレッジ |
2021.04 発行 |
¥ 1,760 (税込) |
|
内容:「大きな森の小さな家」「ハリー・ポッターと賢者の石」「秘密の花園」「ロッタちゃんのひっこし」「飛ぶ教室」「やかまし村の子どもたち」「若草物語」「オリエント急行の殺人」・・。ファンタジーから寓話や童話、探偵小説まで、27の名作に描かれた家や住まいを美しいイラストと文章で紹介。 子どもの頃…… |
|
|
村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神
|
|
著者名: 京都工芸繊維大学美術工芸資料館、村野藤吾の設計研究会 |
|
出版社: 国書刊行会 |
2021.04 発行 |
¥ 4,400 (税込) |
|
内容:建築家・村野藤吾の作品には、歴史的建築物や村野自身が手掛けた作品に対する改修(リベーション)や増築を施したものが少なくない。本書ではそれらの中から15件に焦点を当て、改修や増築の手法を解読し、村野の歴史や過去に対する意識や距離感を読み取る。図面に見る改修事例からは、村野が歴史的建築物や過去の建物の自…… |
|
|
清風荘と近代の学知
|
|
著者名: 松田文彦、今西純一、中嶋節子、奈良岡聰智 編著 |
|
出版社: 京都大学学術出版会 |
2021.04 発行 |
¥ 3,080 (税込) |
|
内容:フランス留学経験もある最後の元老・西園寺公望の別邸として、弟の住友吉左衛門友純が整えた「清風荘」。1944(昭和19)年に住友家から現京都大学に寄贈後は「自由の学風」を象徴する場として活用されている。七代小川治兵衛の庭園、二代八木甚兵衛の建築からなるこの非公開文化財を、美しい写真、歴史をふまえた解説…… |
|
|
空想から計画へ 近代都市に埋もれた夢の発掘
|
|
著者名: 中川理、空想から計画へ編集委員会・編 |
|
出版社: 思文閣出版 |
2021.04 発行 |
¥ 14,300 (税込) |
|
内容:建築分野からアプローチする近代都市史の研究の中核となってきたのは、都市計画史である。これまでその研究がもっぱら扱ったのは、構想が成立するまでであった。しかし、最近になり、その構想が、実際の生活空間に放り込まれた後の過程を詳細に辿る研究が進むようになってきた。その過程とは、最初の企てを「空想」として見…… |
|
|
新しい建築法規の手びき 2021年版
|
|
著者名: 建築技術者試験研究会 |
|
出版社: 井上書院 |
2021.04 発行 |
¥ 1,980 (税込) |
|
内容:建築基準法および関係法令の趣旨、内容をできるかぎり平易に解説。最新法改正準拠はもちろんのこと、初心者でもわかるよう図表を用いるなど配慮している。使いやすいコンパクト判で建築士試験の学習や、建築設計などの実務に有用な一冊。…… |
|
|
近代建築 2021年4月号 集合住宅の計画と設計2021
|
|
著者名: |
|
出版社: 近代建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 2,350 (税込) |
|
内容:■特集 集合住宅の計画と設計2021 ・緑豊かで潤いのある「暮らし」の創造と、環境負荷を低減した「住まい」の実現を目指す ・集合住宅とまちづくり ・愛着の湧く共に住むかたち ・掲載作品 ブランズタワー豊洲 Brillia高輪REFIR Brilliai…… |
|
|
AutoCADで身につける建築2D・3D製図
|
|
著者名: 佐藤健司 |
|
出版社: 学芸出版社 |
2021.04 発行 |
¥ 3,300 (税込) |
|
内容:AutoCADによる建築製図について、2次元図面の作図から3次元でのモデリング、レンダリング、プレゼンテーションボードの作成まで、コマンド入力も用いた効率良い作図手順を解説する初学者向けガイド。名作住宅フィッシャー邸を素材とし、実務レベルまで役に立つ作業のコツや知識も適宜紹介。GISとの連携など応用…… |
|
|
新版 名作椅子の由来図典
|
|
著者名: 西川栄明 |
|
出版社: 誠文堂新光社 |
2021.04 発行 |
¥ 3,520 (税込) |
|
内容:古代から現代まで、椅子の歴史の流れをわかりやすく解説。各時代を代表する椅子約380点をイラストで紹介。また、椅子系統図や年表を多数掲載している。 ■目次 ・椅子のスタイル年表 1 古代エジプト 2 古代ギリシア 3 古代ローマ 4 中世ヨーロッパ 5…… |
|
|
イギリスとアメリカの公共空間マネジメント 公民連携の手法と事例
|
|
著者名: 坂井文 |
|
出版社: 学芸出版社 |
2021.04 発行 |
¥ 2,750 (税込) |
|
内容:イギリスとアメリカでは不況下に荒廃した公共空間を、民間活用、都市再生との連動により再生し、新たに創出してきた。その原動力となったのは、企業や市民、行政、中間支援組織など多様なステークホルダーが力を発揮できる公民連携だ。公共空間から都市を変えるしくみをいかに実装するか。ロンドン、ニューヨーク等の最前線…… |
|
|
新建築 2021年4月号 大学キャンパス
|
|
著者名: |
|
出版社: 新建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 2,420 (税込) |
|
内容:表紙: 「LOUIS VUITTON GINZA NAMIKI」 ASほか ■作品20題 ・LOUIS VUITTON GINZA NAMIKI AS(青木淳、竹内吉彦)、PETER MARINO ARCHITECT、エイチアンドエイ LOUIS VUITTON …… |
|
|
AV 231 OMA 2015-2021
|
|
著者名: |
予約
|
出版社: Arquitectura Viva |
2021.04 発行 |
¥ 6,600 (税込) |
洋書 |
内容:テキスト英語・スペイン語 レム・コールハース率いるOMAの2005年から2020年までの作品18題を収録。 ■作品 ・Timmerhuis 2009-2015 ・Fondaco dei Tedeschi 2009-2016 ・Alexis de Tocquvil…… |
|
|
a+u 2021年4月号 メカノー
|
|
著者名: |
|
出版社: エーアンドユー |
2021.04 発行 |
¥ 2,852 (税込) |
|
内容:■目次 ・エッセイ:目的から詩へ フランシーヌ・ホウベン、ヘルベルト・ライト ・オランダ メケルパーク デルフト工科大学キャンパス デルフト工科大学図書館 ネルソン・マンデラ公園 ドルドレヒト鉄道地帯 ヴィラ4.0 未来のオランダ鉄…… |
|
|
新建築別冊 未来への布石 建築を通して語る社会のかたち 佐藤総合計画の挑戦
|
|
著者名: |
|
出版社: 新建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 3,300 (税込) |
|
内容:■目次 ・政治、経済、そして建築への問い 細田雅春 ・INTERVEW 社会の未来をつくる建築の形 細田雅春×五十嵐太郎 THEME1 都市と人間の営み ・THEME1-1 中国の国家戦略と社会構造から見る都市・建築 鉾岩崇 ・葉脈状都市の緑のランドマ…… |
|
|
商店建築 2021年4月号 いま、「働く場所」
|
|
著者名: |
|
出版社: 商店建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 2,138 (税込) |
|
内容:■特集 いま、「働く場所」 「どこでも働ける時代」に何がワークプレイス&オフィスの核になるのか ・オフィス 働き手が使いこなせる自由度のある空間 これからの働く場には、「人が生きることの根底にあるもの」が必要だ YAPオフィス YAP 広場のあるオフィス 岩橋翼…… |
|
|
GA HOUSES 175 PROJECT 2021
|
|
著者名: |
|
出版社: ADA |
2021.04 発行 |
¥ 3,133 (税込) |
|
内容:■目次 「ニューラ・ハウス」 アイレス・マテウス 「銀閣寺の家」 アルファヴィル 「COMMON」 有馬裕之 「チェシャー・キャット」 チェンチョウ/リトル 「LAハウス」 アンサンブル・スタジオ 「Cave of Light」 藤本壮介 「結晶」 藤野高志…… |
|
|
住む。 2021年 春号 つながる家。
|
|
著者名: |
|
出版社: 農文協 |
2021.04 発行 |
¥ 1,257 (税込) |
|
内容:■目次 ・実例 「2軒でひとつの大きな家族のように暮らす。」 「人と町の日常をつなぐ場所を生み出す民家改修。」 「人の行き交う気配を、風や光とともに。」 「親夫婦が隣に建てた高断熱・高気密の家。」 「港町の二軒長屋で地域と海外がつながる。」 ・特集…… |
|
|
住宅特集 2021年4月号 最新住宅15題
|
|
著者名: |
|
出版社: 新建築社 |
2021.04 発行 |
¥ 2,420 (税込) |
|
内容:■最新住宅15題 ・HOUSE ICOR 長谷川豪建築設計事務所 ・ダラットの家 西澤俊理+ヨバン・ミニッチ/NISHIZAWA ARCHITECTS 特集論考:東南アジアの環境観と身体性からの学び 西澤俊理 ・家族の灯台 藤野高志/生物建築舎 ・地続きの床と浮床 神…… |
|
|